» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


发新话题
打印

[其他] 当年电软吹彩监都是些烂货

posted by wap, platform: Chrome
引用:
原帖由 @quigonjinn  于 2023-7-17 10:13 发表
彩监玩240p非常赞,480i就很不友好了

模拟信号时代rgb就是最高画质,然而99%的人当年根本没体验过rgb。可以说在当年AV是绝大多数,一部分人可能用S端子,极少数人才能体验到rgb(或分量)。

但是普通CRT电视用AV倒也有个好处,虽然干扰、噪声很严重,画面很模糊,但屏闪现象反而没那么明显。所以玩玩ps2这种游戏机反倒比彩监更舒适。
我家第一台SONY就有分量端子。PS好像就可以转接了。


TOP

posted by wap, platform: Samsung
当年买29寸电视特意买了带S端子的



TOP

引用:
原帖由 forwardland 于 2023-7-17 12:11 发表

要成色很好才值钱的,被电视台操残的没用白送都不想要,不过现在不要在网上吹彩监,会被标签成贩子的,只是最近我见到有人谈ff7 ,我才发出来。
当年上视用的彩监基本都是四五千小时就进库房了 不是现在几万小时所谓99新可以比的    也没人喜欢扫描线和老游戏机  买的同事都是拿回去玩PS2 DC的  所以真不值钱 基本只要三四百块  现在的话吹也无所谓  这个群体太小了 本身适合的机种就小众 还得要实机更小众  还得要原汁原味RGB+扫描线的更是小众中的小众  这种价格抄高也就正常了  


TOP

引用:
原帖由 mitsuna 于 2023-7-17 13:22 发表
电软吹彩监的时候,我在用特丽珑显示器接VGAbox玩DC,对电软嗤之以鼻
当年电软吹彩监我觉得没VGABOX火 至少是DC初期 我们公司用的都是G520  一到晚上就接上DC玩 当时给我们的画面震撼比彩监强多了 PS2当年是没法接显示器 才接的彩监的  后来会客室装了台sony最新的大电视 就没人用彩监了 不过这台电视貌似带插帧 或者是逐行的 DC玩死亡之屋光枪没法识别 瞄准会乱跳 只能接彩监才正常

TOP

引用:
原帖由 20150000 于 2023-7-17 14:46 发表
当年上视用的彩监基本都是四五千小时就进库房了 不是现在几万小时所谓99新可以比的    也没人喜欢扫描线和老游戏机  买的同事都是拿回去玩PS2 DC的  所以真不值钱 基本只要三四百块  现在的话吹也无所谓  这个群体太 ...
上次看到个1w多小时的D20,2w块,挂出来没多久就被秒了

TOP

posted by wap, platform: Chrome
电软啥时候吹过DC配彩监?

TOP

引用:
原帖由 heven2004 于 2023-7-17 03:58 PM 发表
posted by wap, platform: Chrome
电软啥时候吹过DC配彩监?
从来没有吹过dc接彩监,那些人都不知道是什么星人,电软当年是吹dc的vgabox接逐行设备而已,逐行彩监电软时代是天价。

[ 本帖最后由 forwardland 于 2023-7-17 16:08 编辑 ]

TOP

引用:
原帖由 zy_zlj 于 2023-7-17 03:40 PM 发表


上次看到个1w多小时的D20,2w块,挂出来没多久就被秒了
d20 不太适合ps1 和土星的,这些机器的毕业设备是20f1e,更古老。

TOP

引用:
原帖由 zy_zlj 于 2023-7-17 15:40 发表


上次看到个1w多小时的D20,2w块,挂出来没多久就被秒了
日本炒的没那么高  看看这个 外壳很新的展示机  也只要1W多点
https://jp.mercari.com/item/m92261067229

TOP

引用:
原帖由 20150000 于 2023-7-17 04:10 PM 发表
日本炒的没那么高  看看这个 外壳很新的展示机  也只要1W多点
https://jp.mercari.com/item/m92261067229
你这个是pvm,pvm和bvm两个世界来的。

TOP

引用:
原帖由 forwardland 于 2023-7-17 16:13 发表

你这个是pvm,pvm和bvm两个世界来的。

两个世界 但真不是画质优劣的区别 价格贵只是广播及要求的原因 日本论坛很早就有讨论过了  要买的话买运行时间短的那个
http://raichan.main.jp/ebu2.htm

【ソニー BVMクラス(管)】

 ここまで来ると、泣く子も黙る放送用になります。
 この辺は家庭用でも使いづらく、一概にお勧めはしません。
 画質については折り紙つきで良いです。家庭用で導入は本当にお勧めできません。(笑)

 映像入力は民生機材との共存なんて考えていませんから、「コンポジットかコンポーネントかGBR」しかありません。
 S映像を入力するのは一苦労です。

 初期のBVMは、SD専用のマスターモニターでしたが、近年はマルチフォーマットモデルもBVMの名がついています。

 これのマルチフォーマットモデル(BVM-D、BVM-A)は現状入手出来る最高級機になります。
 うまくコントロールパネルや、入力ボードなどもそろえなければならないのですが、入手できそうでしたらがんばって導入してみてください。
  (コンパネがないと調整がいっさい出来ません)

 BVM-D24/32シリーズには致命的な欠陥があるので要注意です。
 電源ON起動時に、管内放電し電源に過電流が流れ、オーバーロードランプが点滅し起動できない個体が続出しています。
 これに対する対応方法はありません。
 起動時に相当無理な動きがあるようです。

 唯一、延命できるかも知れない方法は「起動時のイニシャライズ処理の設定を変える」事です。
  既に実機も手放してしまいました。
 方法も忘れました・・・。

 【ソニー BVM-L、PVM-Lシリーズ(板)】

 経年してきた管モニターのリプレース用としてソニーが頑張って作った板モニター。
 画質はBVMより少し劣りますが、家庭用テレビよりは全然良い画質です。
 BVM-DやAをリプレースさせる為にソニーが本気を出したものですので、悪いはずがありません。
 管では避けられない、磁気の影響やラスターの歪みはまず発生しません。
 内部回路が良く24インチ1080iでも走査線は目立ちません。

 私がBVM-Dを手放した理由は、BVM-Dのクリチカルすぎる構造と、年齢で重量物移動が厳しくなってきたからです。
 特におすすめはPVM-Lです。バックライトが冷陰極管と一昔前ですが、そのためにお安く買えます。
 また、同じ買うならHDMI端子付きが民生機と仲良くなりやすいのでお勧めです。
  尚、BKM-15/16Rが必要となります。
 内部設定はBVMそのままに異様に細かい設定ができます。
 従来のPVMとは比べものにならないです。

 PVM-L3200という32インチモデルが存在するのも特筆すべき事です。
 (BVM-Lは23インチと17インチだけです)
 当方ではPVM-L3200とL2300を所有しています。

 これらは中古でもときどき見かけます。
 状態は様々ですが、概してBVM-Lは故障機が時々見受けられるようです。
 買うときには十分注意が必要です。

TOP

引用:
原帖由 20150000 于 2023-7-17 16:10 发表
日本炒的没那么高  看看这个 外壳很新的展示机  也只要1W多点
https://jp.mercari.com/item/m92261067229
换去年前年可能就会取折腾了,现在已经没那心思了,跟所有折腾一个德行,折腾完就毕业不想再碰了,玩游戏还是PS5和steam吧

TOP

引用:
原帖由 zy_zlj 于 2023-7-17 16:27 发表


换去年前年可能就会取折腾了,现在已经没那心思了,跟所有折腾一个德行,折腾完就毕业不想再碰了,玩游戏还是PS5和steam吧
我也之前也挺想放一个 但是太大放不下  干脆batocera接液晶 开个滤镜也不是不能看  反而方便 补课完了不少老游戏

TOP

根据电击收藏里面的画面,电软编辑部里面的电视最高支持到色差。其他主要还是AV和S

TOP

引用:
原帖由 heven2004 于 2023-7-17 15:58 发表
posted by wap, platform: Chrome
电软啥时候吹过DC配彩监?
从没这么说过,上一页我说的我接特丽珑显示器,被后面回帖的人看错了

TOP

发新话题
     
官方公众号及微博